プログラム入門(EXCEL VBA によるプログラムの学習)

(未稿の項目は作成していません、項目が変わる可能性があります。ご容赦下さい。
 1.EXCEL VBAの準備 
1.1.VBAエディタを開く
1.2.プログラムを記述する
1.3.実行ボタンの作成
1.4.エラー表示(例)



2.変数と型の宣言

2.1.2進法と16進法
2.2.変数宣言
2.3.代表的な型宣言
2.3.変数宣言エラー
2.4.配列とユーザ定義変数
3.演算・文字処理

3.1.演算の規則
3.2.条件判断
3.3.文字列




4.制御(分岐・ループ)

4.1.分岐
4.2.ループ
4.3.システムエラー分岐



5.ユーザ関数(未稿)

5.1.関数(Sub)
5.2.関数(Functuin)
5.3.変数の受け渡し
5.4.関数の参照(CALL)



6.EXCEL VBAmp概要(未稿)

6.1.オブジェクトの階層構造)
6.2.セルの操作
6.3.シートの操作
6.4.ブックの操作
6.5.デバッグツールの概要

 
 7.ユーザフォーム(未稿)

7.1.ユーザフォーム
7.2.ツールボックス
6.3.ボタン
6.4.ラベル
6.5.テキストBOX
6.6.リストボックス
5.7.チェックボックス
5.8.オプションボタン

                     
サンプルプログラム
戻る 進む(未稿)


4.制御(分岐・ループ)

  制御文についての初歩知識について説明する。
  制御文とは、プログラムの流れを変えるために使用されるプログラム文の事。
  プログラムは、記述した順(上から順)に処理を実行していく。しかし、条件判断によって、処理を分ける、処理をパスする、等は通常に行われる。
  また、ある条件が成立するまで繰り返し演算する(ループ)といった処理も行われる。

4.1.分岐

分岐
(If) 
1)if
  If〜EndifまでがIf文の一群とみなされる

  @単純なIf
   If(条件文)Then 処理文
   1行で記述出来る単純な文ではEnd If文不要
   
AIf(条件)Then Elseの基本形
   
BIf文の入れ子(1)
   
CIf文の入れ子(2)
   
 DIfElseIfEndIf の例
   
分岐
(Case) 
2)Select Case

@
   
 A

変数にあり得る全ての状態を「case」で
示されている場合(例外がない場合)は「case else」を省略できる。
 
   
B

サンプルとして左記例を示しているが、
この様な分岐指定は矛盾が生じる。
この場合
((a=b)And(C<d))
((a<>b)And(C>=d))
の様に、2個の変数の関係を明らかにする必要がある。
(if文を使用した方が矛盾が少ない)
   
 分岐(GO) GO命令は現在の状態を全て無視して指定先ラベルへジャンプする。
初心者向き命令ではないので説明を省略する
但し、システムエラー処理を行う時には必要となる(4.3.システムエラー分岐参照)
 


4.2.ループ
ループ
(For〜
  Next)
1)For〜Next

@
カウンタの"i"

hs1ずつ増加して処理を繰り返す
   
 A
カウンタの"i"
が指定された「STEP」だけ飛び越し増加して処理を繰り返す
   
 B
ある上ケインで繰り返し処理を強制的に抜ける
   
 C
繰り返し処理の入れ子(1)
   
 D
繰り返処理の入れ子(2)
  .......................................................................................................................................................... 
E
繰り返し処理の入れ子(4)
  .......................................................................................................................................................... 
 ループ
(Do〜Wile)
 2)Do〜Wile

@上部で判断
条件が成立するまで繰り返し処理を行う
   
A上部で判断
条件が不成立の間、繰り返し処理を行う 
   
 B下部で判断
条件が成立している繰り返し処理を行う
   
C下部で判断
条件が不成立の間繰り返し処理を行う 
   
D
条件判断追加し、強制敵に繰り返し処理から抜ける 
   
 


4.3.システムエラー分岐(追って記載)
エラー分岐




戻る 進む(未稿) 株式会社 I.T.オフィス TOPページ
・商用を除き、この資料(一連のホームページ・素材)を自由に流用してかまいません。・商用を除き、このホームページへのLINKは自由に行ってかまいません。(連絡は不要です)・本資料の使用・流用に関するいかなる損害も当社は一切の責任を負いませんのでご承知下さい。・本資料の著作権は株式会社 I.T.オフィスにあります。
担当:システム技術担当 伊藤( Mail:k.itou@itoffice.jp )